セルピットのゲーム部屋

趣味のゲームやアニメについて喋ります。

【ゲーム】②アクション下手にエルデンリングは出来るのか!?

こんにちは!ナノムーンです。

エルデンリングプレイ日記その②です。

下手過ぎて全然進めないため「嵐の関門」のプロ門番となった褪人ですが、いい加減飽きたので遠出することにしました。

攻略サイトをみてみると、序盤はボス戦に行かずに鍛石を集めるのがいいとのこと。

いけ回りをウロウロしていると突如現れたドラゴンから逃げ回っているうちに、それらしき場所を見つけたので潜入してみることに。

しかし、爺さんみたいな炭鉱夫に集団でボコられ、危険すぎるので後回しにすることにしました。

しかし、この世界の住民はなぜ目が合っただけで襲ってくるのでしょうか…。

よくみるとミイラみたいなビジュアルだし不気味な世界だな~と、今更気付いたのんきな褪人です。

 

下手過ぎエルデンリングで初ダンジョンクリア

下手くそでもどうにか出来るダンジョンないかな~とウロついていると、ゴブリンみたいのに襲われている貴族のオジサンに出合い、「城を取り戻してほしい」と言われたので、そこに行ってみることにしました。

道中、亡霊みたいなのが「あの騎士は、血に狂っています」とかぼやいていたけど、適当に聞き流して砦にGO!

カボチャ頭みたいなのかから必死に逃げきり、隊長のところまで到達!

何回も死んだけど道中が短かったので、心折れることなく隊長撃破に成功!

初めてボスドロップの戦灰をゲットをし、ウキウキで愛用のシミターにつけて、仲良しのゴドリック兵に試してみると…

なんか大して強くないし、自分も出血してダメージ入ってないか?

なんておぞましい技なんだ!こんなもの使うもんじゃないよ!

こんな邪悪な力に頼らずとも愛と勇気で乗り切って見せるんだから!

下手過ぎ褪人とて、こんな血生臭い技なんてドン引きですし、すぐ取り外しました!

 

あの騎士は、血に狂っています…

そこからしばらくして、はじめて霊廟なるものを見つけてチャレンジしてみるも、素早いグレムリンみたいなのに襲われて瞬く間に死んでしまいました。

死因である「BLOOD LOSS」とはなんぞな…

再び攻略サイトで「出血ダメージ」という概念を知り、かなり強い派生であることを知りました。

神秘を上げると出血ダメージがあがるのか…生命力と技量ばかり上げてたけど、雑魚にも勝てないし、血派生とかいうので神秘上げてやってみるか…。

すると「血の斬撃」の威力が以前とは比べ物にならないほどに上がったのです!

か…勝てるぞ!これならアクション下手でもボス行けるのでは…!

 

こうして下手過ぎ褪人もまた血に狂っていくのでした…。

続く

 

 

【ゲーム】アクション下手にエルデンリングは出来るのか!?

エルデンリング』約100時間でも遊び尽くせない圧倒的世界観。先行プレイで感じたゲーム性を評価 - 電撃オンライン

FF7をやりたいがためにPS5を購入したので、せっかくなら遊びつくしたいと人気タイトルを調べた結果、このタイトルは避けて通れないようなのでアクション下手だけどチャレンジしてみることにしました!

 

私のゲームスキルとエルデンリング

上記タイトルはクリアできたんで「いけるっしょ」って思ってやってみたんですが…。

ロックオンが分からず、ひたすら空振りして死に、リムグレイブ最初の廃墟で兵士にリンチされて死に、その中の隊長みたいなのに挑んで突かれて死に、門をくぐったら巨人に追いかけれて死に…。

ビルドとかいう育て方も分かんないし、システムも分かんないし、武器のステータスも足し算方式で意味不明だし(+○○って何だ)

下手過ぎて、嵐の関門前の祝福で一生過ごすのかと思いました…。

 

因みに私の選んだ素性は

不人気NO1の剣士ですww

見た目がカッコいいから選んだんだけど、一番中途半端なのかな?

あと二刀流だと、よけ方上手くないと直ぐ死ぬから、結局盾使っているので才能生かせてないw

あと「シミター」ってさ、リーチ短くない?ムズ過ぎるんだけど。

でも筋力もないから他の武器も使えないし、技量っていうやつ上げないとダメっぽくて色々分かんない。

とりあえず、関門あたりの森をウロウロすることしか出来ない日々を送りました。

 

そんなこんなで前途多難なエルデの旅がはじまったのでした…。

続く。

夏の夜に見たい!【ダークギャザリング】都市伝説系ホラーアニメ・漫画!

「ダークギャザリング」がびっくりするぐらい怖くて面白い

ダークギャザリング (アニメ)

Amazonプライム「30日無料体験」

 

絵が可愛すぎるので「萌え系かな~」と嫌厭してたのですが、2000年代初期の都市伝説・オカルト好きにはどストライクな内容でした!

原作はジャンプSQに掲載中。

原作もかなり良いんですが、アニメ版はホラー系YouTubeチャンネルを見ているような面白さがあります。

例えば、私が一番好きなオカルト系のYouTubeチャンネルが「ゾゾゾ」なんですが、あの不気味さにフィクションならではストーリーと設定がプラスされて限界突破した感じです。

 

キャラクターの魅力

ジャンプSQ.│『ダークギャザリング』近藤憲一

ジャンプSQ公式サイトより©近藤憲一

主人公は、超霊媒体質の大学生・螢多朗(けいたろう)と、天才8歳児の夜宵(やよい)ちゃん。

夜宵ちゃんは、多瞳孔症または虹彩離断(こうさいりだん)というドクロにみえる特徴的な瞳のデザインをしています。

昭和生まれにとっては「どろろん閻魔くん」を彷彿とさせる懐かしみを感じるデザインです。ダークギャザリング』第10話、神と戦う力を求めて日本全国の旅へ!

 

ストーリーの魅力

本筋は、夜宵ちゃんの母親を魂ごと連れ去った悪霊への復讐劇に、超霊媒体質の螢多朗が巻き込まれていくもの。それと同時並行で悪霊VS神のいざこざと謎の霊能者の暗躍複雑に絡み合い、ストーリーの大きな伏線の一つであるロリ神様へと繋がっていきます。

ダークギャザリング』第8話「神の花嫁」

なぜロリ神様かというと、この神はある家系から娘を一人嫁に選び、その娘が20歳になるまでに殺して自分の元に嫁がせる呪いをかけています。

それを知った夜宵ちゃんが「神様だったら500歳はとうに超えてるのに10代の娘を嫁に出せとかロリコンにきまっている」と喧嘩を吹っ掛けたのが理由です。

神様なのに生贄を求める邪悪さって日本ならではの怖さですよね。そういう得体のしれない神も狩りの対象にしているのが、この話の面白いところなんですよ。

似たようなので岡田斗司夫さんの話なんですが、霊能者に心霊写真を鑑定してもらったところ、その写真を見た瞬間に「これは見てはいけないものです」といってパッとひっくり返してしまい、その理由を聞くと「…しいて言うなら神様的なものが写っている、これは人が見てはいけないものです」と言われたのが一番怖かったと話されていました。

一神教と違って、日本の古い神社って何祀ってるか分からないものも多いですよね。悪霊すらも神として祀ってしまうのが日本の怖いところですね。

 

現実とリンクするオカルト設定の魅力

物語の中版では日本の最恐心霊スポットをめぐる旅が始まります。

心霊スポットの名前は伏せられていますが、ぱっと見で分かるところでいうと、青森県の恐山、福井県東尋坊、福岡県の犬鳴トンネルなど、現実に存在する場所を回っていくようです。

 

 

実は最恐マップの一つに行ったことあります!

はい、京都の天ヶ瀬ダムです。

心霊スポットとは知らずに、京都(宇治)の観光ついでに行きました。

天ヶ瀬ダムはJR宇治駅からそんなに離れてないんですが、ちょっと人里離れた山のほうにあるので、江戸時代に戻ったような時間のゆがみと濃密な自然が残る場所でした。

f:id:kana-moon:20231106215320j:image

京都にしては人が少ないし、飲まれるような緑の濃さはありましたね~。

私が行ったときは改修工事中でダムの上には登れなくて、放流先の水場で少し涼んで帰りました。そこで小さいお社があったので「この場所をお守りいただきありがとうございます。少しだけ遊ばせてください」とお参りしておきました。

土地神様への挨拶って大事です(^^;)

ここは飛び降り自〇者が多数でているそうですが、宇治自体が平安から続く曰く付きの場所ですし、歴史的にも京都自体が呪いと争いの主戦場だったので、京都全域が心霊スポットみたいなもんじゃないかな〜と思います。(他に呪いの本拠地といえば貴船、不気味さでいえば深泥池、3条あたりの市中も夜になると急に真っ暗になるので不気味ですよね)

アニメではいつ京都に来るか分かりませんが、夜宵ちゃん達が天ヶ瀬ダムに来るの楽しみに待っています!

 

アマゾンプライムビデオなら「ダークギャザリング」全話無料!

ダークギャザリング (アニメ)

Amazonプライム「30日無料体験」

 

プライム会員の方なら全話無料で視聴可能。会員でない方も無料期間で視聴可能です。

アマゾンプライムビデオの解約方法

  • Amazonプライムビデオの無料期間は、登録後30日間です。無料体験期間中は、対象となる1万本以上の動画コンテンツすべてを見放題で楽しめます。
    無料体験が終了すると、自動的に有料会員にアップグレードされます。
  • Amazonプライム会員の解約は、Amazonショッピングアプリ(iOS/Android)またはパソコン/スマホWebブラウザAmazon公式ページにアクセスし、アカウント情報の画面から手続きをおこないます。 

 

amebaマンガ」なら全巻40%OFF!

amebaマンガ  100冊40%OFF クーポンはこちら

Amebaマンガ

 

 

映画スラムダンク「THE FIRST SLAM DUNK」やっとみれた

ずっと見たかったスラダン映画、ネフリでようやく見れました!

感想を一言でいうと、「試合より、人間ドラマメインだな」って感じでした。

ジャンプ連載時から何年?あんま覚えてないけど30年ぐらい経ってるのかな?

井上先生自身も人生の振り返りをしている年代ですから、何かに向かってガムシャラに頑張っているというよりも、人生自体を思い出しながら作った感じですね。

以下、スラダン世代だけどあんまり覚えてないアラフォーのネタバレありきの感想になります。

 

宮城って沖縄ルーツなの?

冒頭シーンで、「え!?沖縄!りょうちんって沖縄ルーツなの!?」とびっくりしました。友達曰く「宮城だから」で分かってたぽいんですけど、そういうもん?「金城」とかなら分かるけど、宮城もそうなんだね(^^;)知らんかったー。

後は彼のキャラクターについて、見た目がチャラい割に面倒見がいいというか、やけに大人っぽかったのは家庭環境によるものだったのね…と納得。

あと彼の独特のチャラさも沖縄のアメリカ文化から来てるものだったのか…っていうのも色々納得。

 

CGの動きに違和感?名シーン削りすぎ?

CGの動きについては賛否両論あるみたいですね。

アニメで在りながらリアルに寄せ過ぎている為か、重量感がない「ぬる~」とした動きがところどころあって、CGっぽい違和感は正直ありました。

でもド派手なアクションじゃないからこそ難しいのかな~とも思います。

派手に見せようと思えば違う演出も出来たと思うけど、あくまでこれは高校生の試合で、その時の選手のマインド的なものを見せたかったから、現実的な描写にこだわったのかな、と思います。だからこそ試合中のシンドさとか、苦しさとか、成功した時の楽しさとかは伝わってきますね。

この映画を絶賛している人は、部活とか凄い頑張った経験がある人だと思います。

逆に泥臭い経験がない人は共感できないと思うし、もっと派手で爽快感のあるシーンが見たかったんじゃないかな?(ハイキュー!!みたいなさ)そういう意味ではあくまで現実を出してくるところが、アンチ俺TUEEEみたいなとこもありますね。

名シーンが削られている件については特に文句ないです。そもそもIHに出るまでが本編ですし、言い出したらキリがないしね。

 

山王工業側のドラマも凄かった

今回の映画で衝撃を受けたシーンは、実は湘北より山王工業側の方が多かったです。

特に一番ゾッとしたのは、敗北後に監督からの「負けたことがあるというのが、いつか大きな財産になる」というセリフの後に沢北が泣き崩れるシーン。

俺に「必要な経験」をください。

沢北が試合前に神社に手を合わせてそう願った時は「自分に必要な経験は勝利によって自信を得ることである」という確信があったはず。ところが自分を最強だと自負する彼にとって「必要な経験」は「敗北」だった…と。

それが監督の言葉と繋がった瞬間。

「あ、」からの涙ツーーーー。ガクッ。

伏線回収エグイって。

こんな形でその願い叶うんだ…って、衝撃受けました…。

こういうのって凄く後になって分かるもんだからさ、このシーンをここで入れるのは人生折り返してる人じゃないと無理ですよね。

ここは若い人には共感得られないと思うけど(してたらヤバいw)、リアルで読んでた中年世代には刺さるんじゃないかな~。

挫折とかムカつくことって、後になって「意味があった」と分かる時がくるんだよ。


とにかく山王工業の監督が凄かった

実はこの人がスラダンの中で一番凄かったかもしれん…。

あんまりセリフ覚えてないんですけど、ミーティングでの選手へのマインドセットがとにかく凄くて、強豪校ってやっぱ監督が凄いんだな…と感心したし、大企業がスポーツ強豪校の選手を取りたがった意味がやっと分かりましたね。

若い時からこういうマインドで目標を成し遂げてきた奴はそら社会でも結果出せるよね。こういうのが一流商社で年収何千万とか稼ぐんだろうなと思いました。

マインドセットってホント大事ですよね。この繋がりが見えたのも自分でゾッとしました。

 

「ここまで来たら、どれだけ自分を信じられるかの勝負だ」

ここもうろ覚えなんですけど、後半2分切った頃にこんなこと言ってましたよね。
これも漫画読んでた当時は「ふーん」って感じだったど、大人になってこの言葉の意味が分かると、深すぎる。

実力が拮抗している場合は、「必ず自分が勝つ」と微塵も疑う余地がなく決めている方が勝つんですよ。つまり思考じゃなく神経という神に身を委ねた方が勝つということです。

これって精神論じゃなく、脳と人体の仕組みです。

詳しくは「右脳さん左脳さん」のネドじゅんさんの本をご参照ください。

 


【おまけ】スラダン初見の人が引っかかるポイントも上げておきます。(by あんまり詳しくない友人からの質問)

このメンバーって結局仲いいの?

確かに原作読んでないと説明不足かも。

別に仲良くないけど、目的の為に信頼するしかなかった寄せ集めって感じかな?なんかその品の無さがこのチームの良さでもありますよね。

 

りょうちんと綾子の関係は?

作中ではりょうちんの片思いだけど、綾子もまんざらでもないという感じだったような。こういう男子の笑える片思いっていうのが当時のラブコメあるあるだったんだけど、現代は男女逆転になってる気がする。

 

ミッチーって何者?

これ視聴中に何回も聞かれましたw

確かに映画だけだとリョータにバスケ教えてたり、ボコってたり、意味不明なキャラかもしれん。

あと山王戦でミッチーだけ限界くるの早くて、それでも試合に出続けるしかないっていう状況も映画だけでは描き切れないよな~とは思いました。

これも因果応報なんだけど、彼はかつてのカルマを返しきったんですよ。

ミッチーっていうのは、凄い偉かった人です!

 

以上が「THE FIRST SLAM DUNK」の感想レビューでした。

井上先生はかたくなに電子書籍出してないみたいなんで、上記みたいな疑問がある場合は漫画買いましょう!

映画だけで面白かったと思えるなら絶対読んだ方がいいです。

見え方が全然違うから色々びっくりすると思います!

花道のリーゼント時代から見てほしい!カワイイから!